未来の金融をデザインする

主に経済や金融に関する記事や開催した読書会や勉強会の報告を書いております。

2016年はファイナンス関連の本が豊作

今年は森生先生の10年ぶりの新著であったり、「道具としてのファイナンス」の問題集が発売されたりと、ファイナンス関連の本がたくさん発売されています。シチュワードシップコードやコーポレートガバナンスコード、伊藤レポートの影響もあるかと思いますが、金融の勉強会を主催している身としては嬉しく思います。以下、今年発売されたファイナンス関連の本をご紹介します。どれも比較的読みやすい本かと思います。

バリュエーションの教科書

バリュエーションの教科書

ファイナンスの哲学―――資本主義の本質的な理解のための10大概念

ファイナンスの哲学―――資本主義の本質的な理解のための10大概念

道具としてのファイナンス 問題集

道具としてのファイナンス 問題集

一生モノのファイナンス入門―――あなたの市場価値を高める必修知識

一生モノのファイナンス入門―――あなたの市場価値を高める必修知識

カール教授のビジネス集中講義 金融・ファイナンス

カール教授のビジネス集中講義 金融・ファイナンス

主観ですが、番号が進むにつれて内容はより読みやすく、また入門的な内容になっています。
①と②はFEDでも課題図書として読書会を開催したいと思っております。ご参考まで!